スキップしてメイン コンテンツに移動

【素敵な暮らし計画】温かさを感じる、内玄関用 毛糸クリスマスリースをDIY( ◞・౪・)◞

 そろそろ年の瀬が近づいてきましたね( *´艸`*)


その割には温かい日が続いていて、本当に冬は来るのか不安になるカンペハピオの中の人です。

寒さはまだ来ませんが、年末は確実に近づいてきます。
今日お勧めしたいのは、内玄関に飾るクリスマスリース。
外玄関ばかり『クリスマス』をしていても、あまり実感がわかないですよね。ならば、室内のドアにもリースを飾ればいいのではないでしょうか(◍ ´꒳` ◍)b
今回は、毛糸で温かさを演出。

巣ごもりクリスマスになりそうな今年。
ステインと毛糸で室内用のクリスマスリース作ってみませんか?

毛糸で作る 温かさを感じるクリスマスリース(((o(*゚∀゚*)o)))

※音が出ます

ドアに合わない場合は、壁などに飾るのもありです(*`ω´*)
枠いっぱいいっぱいまでで作ると大迫力になる事間違いなしです( *´艸`*)

材料&おおまかな創り方

まずは下準備

塗装前には、必ず汚したくない場所は養生をしておきましょう(◍ ´꒳` ◍)b

木材を紙やすりで表面を荒し、刷毛の毛抜けを除去して、最後に手を手袋などで保護しましょう( *´艸`*)

容器を振って中身をかき混ぜ、蓋を開け、写真位にステインを含ませましょう( *´艸`*)

塗装をしよう(((o(*゚∀゚*)o)))

木目に沿って塗装をし、表面に残ったステインはウエス(布)で円を描くように拭き取りましょう( *´艸`*)
仕上がりが綺麗になります♪

ボンドで木枠を付けよう( *´艸`*)

ボンドで木枠を取り付けていきましょう( *´艸`*)

四方を同様にしていきましょう

穴をあけておこう(・ω・)

完成後、吊るすための穴をあけておきましょう(◍ ´꒳` ◍)b

釘を打とう(ノ*゚▽゚)ノ

金づちで毛糸を絡ませるための釘を打とう(((o(*゚∀゚*)o)))

毛糸を絡ませよう(*`ω´*)

制作方法を参考に毛糸を絡ませていこう(◍ ´꒳` ◍)b

ドングリストラップを飾りに

以前作ったドングリストラップを釘にかけて、飾りつけしましょう
飾り付けが終わったら、完成ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪







今回使用した商品はコチラ


【水性ステイン+】

color:新ウォルナット
size:300ml

コメント