【素敵な店舗×DIY】原状回復可能 店舗トイレをガーリーフレンチスタイルに ~雑貨編 ~( ◞・౪・)◞
駅近にお店を出す際、ビルの中の貸店舗に出店する事ってあるかと思います( ◞・౪・)◞
ただ、店舗内は改装可能だったりしますが、トイレって改装できなかったりしますよね…「(゚ペ)<原状回復なら大丈夫ですが
費用も改装後に、原状回復させるとすると結構なお金がかかりますし…
そんなときにオススメなのが原状回復可能なDIYでトイレを変身させること
DIYでトイレをお洒落に素敵に変身させてみませんか?(((o(*゚∀゚*)o)))
今回は天神橋筋6丁目にあるFaceさんにご協力いただきました!
ありがとうございます^^
今回は3本豪華仕立て!雑貨 編です(*`ω´*)
トイレの装飾アイテムをハンドメイドしよう!
今回は3本仕立て!
各種のDIYレシピを紹介しますね♪
フレンチスタイルの鏡を作ろう(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
※音が出ます
材料&おおまかな創り方
塗装をしよう(((o(*゚∀゚*)o)))
塗装前に汚れないように養生をしておきましょう。
木材に紙やすりで表面を荒し、刷毛の毛抜きを除去し、手には手袋をしましょう!
木材にアレスアーチを塗装し、乾燥させましょう!
組み立てよう!
乾燥後、四方を木材で囲い、ビスで固定しましょう
裏面は端材とビスで落ちないように固定しましょう。
表面から鏡が落ちないように、内側に木材とボンドで木枠を取り付けておきましょう。
ファブリックボードの作り方
※音が出ます
材料&おおまかな創り方
塗装をしよう(((o(*゚∀゚*)o)))
木材に紙やすりで表面を荒し、刷毛の毛抜きを除去し、手には手袋をしましょう!
塗装前に汚れないように養生をしておきましょう。
ステインを塗ろう(*`ω´*)
周りにつける木枠を塗装しよう
容器を振って中身をかき混ぜ、刷毛にステインを含ませよう!
不要分は容器の縁で落とそう。
木目に沿って塗装し、表面に残ったステインは、丸く円を描くように拭き取ろう!
アレスシックイを壁に塗ろうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
布部分にアレスアーチを塗装しよう!
布は無地か、はっきりした模様があるものをおススメします♪
組み立てていこう(((o(*゚∀゚*)o)))
レリーフの作り方
※音が出ます
材料&おおまかな創り方
粘土を型にはめよう!
塗装をしていこう(◍ ´꒳` ◍)b
アレスアーチの缶を振り、中身をかき混ぜ、塗料を刷毛に含ませ、不要分は縁で塗料を取ろう。
いかがでしょうか?
トイレだけではなく、店舗やお家などで使えるハンドメイド雑貨を作ってみませんか?( ◞・౪・)◞


































コメント
コメントを投稿