カンペハピオの夏休みDIY コルクボードで作るミニトレー

 


皆がワクワクする夏休みが近づいてきました(((o(*゚∀゚*)o)))
算数や理科など、頑張れば早くおわる宿題ならいいですが、自由研究はなかなかいいアイディアが思い浮かばないときがありますよね…「(゚ペ)

ご両親としては、材料費も適度な辺りで押さえたいと思います。

そんなときにオススメなのが、100円夏休みDIY

今回はタイルなどを使った、ちょっとしたミニトレーを作ってみました。
コルクボードはシッカリ固定されている物を選んでください。
もし、ちょっとでも底が抜けそうだと思った場合は、追加で底に木板を取り付けてくださいね



※音が出ます

材料&おおまかな創り方

まずは下準備( *´艸`*)

木材全てにヤスリ掛けをして下さい

フレーム部分をやすりがけをして、
塗装前に刷毛の毛抜きを除去しましょう。
その後、手袋をしましょう。

塗装をしよう!

コルク部分には白い塗料を塗り

枠部分には赤色を塗りましょう

タイルを貼ろう

塗料が乾燥後、タイルも貼れる多用途ボンドを使い、コルク部分にタイルを貼っていきましょう

乾燥したら、完成( *´艸`*)

底が取れそうで怖い場合は、
多用途ボンドを使って木の板を、フレームに取り付けて底を強化しましょう

いかがでしょうか?
夏休みDIY
自由研究に困ったら作ってみませんか?

【3000円以上で送料無料!】ヌーロ【size】30ml 【color】レッド・パープル系
商品情報を楽天で見る
【3000円以上で送料無料!】ヌーロ【size】30ml 【color】蛍光・金・銀・ラメコート

コメント