フローリングが剥げてきた!? ステインとニスでペイントリノベーションしよう(゚ω゚)b
フローリングが剥げてきた!? ステインとニスでペイントリノベーションしよう(゚ω゚)b
長年使用してきたフローリングの床…
洗面所の下など、ずっと立ちっぱなしだったり、
よく歩く場所って表面の塗膜などが摩擦で擦り切れたりしてきますよね(゚д゚)
塗膜で保護されている木部が出てきているのは
人間でいう皮膚が無くなるのと同じ…
長年お疲れ様な床を、皆さんの愛の手でペイントリノベーション、リフレッシュしてあげませんか?( *´艸`*)
あ、人口ウッド製は対象外ですよ∑(`□´/)/
キラリと光るペイントリノベーション( *´艸`*)
摩擦が多い床、特にフローリングなどはダメージが良くわかりますよね∑(`□´/)/
特に洗面台の所の床なんて剥げちゃって…(゚ー゚)(。_。)ウンウン
そんな頑張ってきたフローリング床を
油性オイルステイン と 水性ウレタン床用ニスで スッキリキレイにしてあげましょう!
まずは床をキレイに & やすりがけ
まずは、ニスやステインを塗った時に、古い塗膜と喧嘩しないように表面をヤスリがけしてあげましょう!
※これをしないと塗料がうまく塗れません…(゚ー゚)(。_。)ウンウン
周りはしっかりガード!
養生シートを周りにキッチリ貼りましょう(*`ω´*)
細やかな所から塗ろう(゚ω゚)
まずは四隅から塗っていきましょう!
全体を塗装しよう(*`ω´*)
次に全体を塗装しましょう!
1度塗りだと上手くいかない場合があるので
2度塗りまする事をお勧めします(*`ω´*)
コメント
コメントを投稿