玄関部分が大変身!?チョットした物を置いておける収納スペースを作ろう( *´艸`*)
家に入ってすぐに鍵を置けたり、塗れたレインウェアーを掛けておける場所、欲しいですよね(*゚▽゚*)
でも、ウチにはそんな物を置けるスペースは無いのよ…(゚д゚)そんな方にお勧めしたいのが、壁に収納を作る事。
最近はディアウォールやラブリコなど、突っ張りDIYアイテムも出ているので
壁を傷つけたくない方にも出来ちゃいます!
DIYでステキな玄関プチ収納作ってみませんか?(*`ω´*)
玄関に素敵なプチ収納を( *´艸`*)
玄関にカギを置いておいたり、レインウェアーをかけたりと、
一部屋分収納スペースが欲しい!とは言いません…(欲しいですが)
チョットした収納があれば朝のバタバタなどが解消されそう…「(゚ペ)
そんなお困りの皆さんにオススメなのが、壁を収納にしてしまう事!
海外では結構スタンダードな方法らしいですよ(*゚▽゚*)
異国を見本にして、壁玄関収納をDIYしてみませんか?( *´艸`*)
木目を活かした玄関収納
べた塗のモノトーンもカッコいいですが、今回はナチュラルテイストで作っていきます(*`ω´*)
ここからスタート!
材料
土台を作る
今回はやや大きいので、塗装前に先に組んでいきます。
※塗装に自信が無かったりする場合は、組む前に塗装する事をお勧めします(*`ω´*)
付属品を取り付ける
棚やフックなどの付属品を取り付けていきます。
養生する
汚れないように、周りをシッカリ保護しておきましょう(゚ω゚)
塗装する
はい、やって来ました塗装(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
今回は浸み込み易い野地板なので、一回塗りで充分浸み込みます!
今回はオイルステインを使用しましたが、臭いがチョット…
という場合は[水性着色ニス]などがお勧めです! 大体300mlが2本もあれば十分足りますよ!
ちなみに、野地板は見えない所に使われる下地素材で、表に使用する事はあまりありません。
なので材料費が結構安く上ります(゚ω゚)
コメント
コメントを投稿