ヌーロで作ろう 簡単スマホスタンド( *´艸`*)
料理をしているとき、調理台の上に置いてスマホが粉だらけ( ´皿`)
そんな事あるかと思います。
今回ご紹介するスマホスタンドは、スマホが調味料まみれになりにくくなるステキアイテム♡
楽しく汚れにくく日頃のクッキング楽しみませんか?( *´艸`*)
汚れにくい ストレス軽減 de クッキングヾ(*´∀`*)ノ
※音が出ます
料理をしているとき、スマホを調理台に置きっ放しにすると、どうしても汚れてしまいますよね(|||O⌓O;)
そんな時に、スマホスタンドがあれば大分と汚れにくくなります
楽しいクッキング、できればストレスフリーでやりたいですよね( ◞・౪・)◞
材料&おおまかな創り方
周囲は、汚れないようにしっかり養生をしてください(◍ ´꒳` ◍)b
※分厚い画用紙でも十分養生はできます、今回はその様に致しました
また、油性に比べ水性は手に付いても落ちやすいですが、念の為手袋(医療用の薄い手袋でも軍手でも大丈夫です)をご着用頂き、さらに割烹着風のエプロンがあればGoodですヾ(*´∀`*)ノ
下塗をしよう( ◞・౪・)◞
表面がニスなどでコーティングしている場合がありますので
まずは表面をサンドペーパーで荒して、ペイントする事をお勧めします(◍ ´꒳` ◍)b
※#180~220の粗さがオススメです。
荒したあとは、スポンジでペイントしていきます。
今回は暗い色を塗っていますが、
明るい色→暗い色 の順に塗り重ねた方が綺麗な仕上がりになります。
マスキングをして か・ら・の 上塗り( *´艸`*)
マスキングをして、上塗りをしてみましょう( *´艸`*)
マスキングを外してみましょう(*`ω´*)
マスキングテープを外してみますヾ(*´∀`*)ノ
ドキドキですよね♡
この作業が一番気持ち良かったりしますよ( *´艸`*)<綺麗な仕上がりならなおさらです
イーゼルも塗ろう(◍ ´꒳` ◍)b
イーゼルも鍋敷と同じ容量でペイントします( *´艸`*)
全体を塗るもよし、一部だけでもOkです(◍ ´꒳` ◍)b
フックもつけよう!
フックを付ける事で、縦でも横でも対応できるので
スマホの幅に真ん中を開けて置く事をお勧めしますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
固定しよう(◍ ´꒳` ◍)b
速乾の木工ボンドを使用して、イーゼルと鍋敷を合体させよう(◍ ´꒳` ◍)b
完成(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ
スマホスタンドが完成いたしました(◍ ´꒳` ◍)b
如何でしょうか?
スマホスタンドをDIYしてステキなクッキングを楽しみませんか?(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ
コメント
コメントを投稿