ナチュラルに暮らす。ランドリー収納をDIY Part3

カンペハピオ ペイント×DIYレシピヾ(*´∀`*)ノ


今回は、ランドリー収納DIY第三弾( *´艸`*)
デッドスペースになっていた出窓を、ツッパリDIYで収納棚に大変身!
使っている洗濯洗剤や柔軟剤、ハンドタオルなど、チョットしたものを置いておくのに
便利な収納ですヾ(*´∀`*)ノ

ツッパリDIY、今回もお家にはキズを付けないので、原状回復可能!

お家のデッドスペースをステキな収納に大変身させてみませんか?(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ

カンペハピオからのお願いです、お風呂場が近くて蒸気が多くても、「屋外に使う木部保護塗料」は室内で決して使用しないで下さいね∑(`□´/)/

かと言って、ステインだけだと弱いので、今回はニスをご利用ください(◍ ´꒳` ◍)b

お家を一切傷つけない! 出窓を収納に大変身ヾ(*´∀`*)ノ

※音が出ます、注意してください。


材料

木材保護塗料はあくまで「屋外」用になりますので、
室内では決して使用しないで下さい(|||O⌓O;)

まずは下準備

ペイントしてみよう(((o(*゚∀゚*)o)))

組立ててみようヾ(*´∀`*)ノ

必要な棚数によって作ってください(◍ ´꒳` ◍)b

まずはツッパリDIYで突っ張って、その後棚を取り付けてください(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ
棚受けを使って固定すると、ある程度重い物でも置けます(◍ ´꒳` ◍)b
※重さの耐久は各自ご確認ください。

完成(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

使い勝手がよさそうな、ツッパリDIY棚が完成いたしましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
いかがでしょうか?
皆様もナチュラル仕様のランドリー収納を作って、自分らしい暮らしをしてみませんか?(*´▽`)


今回使用した商品はコチラ

【水性着色ニス】

color:新オーク
size:0.7L

コメント