外出自粛中にやってみよう! ドアをペイントリノベーション( ◞・౪・)◞

 外出自粛中、天気が良いのに外に出られない

、仕事にも行けない…ちょっと辛いですよね…
そんな場合、いつもはできない、ちょっと大掛かりなDIYをお家でやってみませんか?(((o(*゚∀゚*)o)))

古くなったドアをペイントリノベーション♪
昭和チックなドアを、清潔感が漂う白色ドアにリノベーションしてみました( ◞・౪・)◞ ついでに穴が開いていたところもきれいにお直し♪

気分転換もかねてペイントDIYでお家をリフレッシュしてみませんか?


※今回、ある程度劣化した化粧板の玄関ドアをペイントしました。
 表面がテカテカしている場合、塗料を弾く可能性があるので、
 まずは目立たない所で試してみてください。
 弾く場合は、ドア全体をやすりで表面を荒らしてください。


清潔感漂い 明るい雰囲気になる ”ホワイト”なドア

※音が出ます

昭和チックなドアを、清潔感が漂う白色ドアにリノベーション( *´艸`*)
ついでに穴が開いていたところもきれいにお直し♪
穴の補修後のペイントなので、補修部分が目立たない(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン

材料&おおまかな創り方

まずは下準備

周りが汚れないように、きっちりと養生をしましょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ポイントはドアを開けて、隙間からきっちり養生をする事です( *´艸`*)

穴がある場合は、塗装可能なパテで事前に埋めておきましょう(◍ ´꒳` ◍)b
乾燥したら、凸凹するので、かならずやすりがけをして平坦にしておいてください( ◞・౪・)◞
これをしないと、塗装後凸凹して補修場所がばれます(|||O⌓O;)

缶をシェイクして、中身を混ぜましょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン
そのあと『缶オープナー』というものを使い、塗料缶を開けましょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン
缶オープナーは、ホームセンターさんで大体100円前後で売ってます(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン

塗装してみよう( ◞・౪・)◞

①まずは、端をペイントしよう

広い面積は、

②w型に塗料を置くようにペイント
③ペイントを均等に配置するように横向きにペイント
④最後に、整えるように、下から上へペイント

上記の方法でペイントしていこう。
1回だとムラになりやすいので、乾燥→塗装を繰り返そう!
ムラがなくなるまで塗重ねよう( ◞・౪・)◞

養生を外そう!

塗料が乾ききる前に、養生を外そう(((o(*゚∀゚*)o)))

その後きっちり乾燥!
それで終わりです( *´艸`*)

完成(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

いかがでしょうか?
外出自粛、辛いですが、ちょっと見方を変えて
普段できない大型DIYを楽しんでみてはいかがでしょうか?(ノ*゚▽゚)ノ



今回使用した商品はコチラ


【アレスアーチ】

color:アーチホワイト
size:0.5L

コメント