☆クリスマスはお家にこもってぬくぬくDIY☆【クリスマスウッドオブジェ
2月に入り,やっと冬らしく寒くなってきましたね(∩´﹏`∩)
朝起きるのが一層つらいシーズンに突入です!いいこにするのでサンタさんからは、
朝起きる勇気をプレゼントしてほしいですよね。。。
ところでですが、、
みなさんはクリスマスの準備できていますか?(。・・。)
木は紅葉を迎え、イルミネーションで街には彩りが加わり、
クリスマスに向けて少しずつ様相を変えていますね☆
そんな周りの変化に,おいてけぼりにならないように、
お家の中にもクリスマスのイロドリを与えていきましょう!
寒いのが大っきらいなので、
今回は,ぽかぽかのお家の中で簡単に出来ちゃう、
毛糸と木で作る【クリスマス・ウッドオブジェ】をご紹介します٩(ˊᗜˋ*)
お家でぬくぬく。木のぬくもりでもぬくぬく。クリスマス・ウッドオブジェ☆
※音が出ます
寒いですね。
本当に寒いです。
人とすれ違うときに巻き起こる風ですら寒い。つらい。。
もうお家から出たくない!でも何か作りたい!創作意欲と食欲はある!
そんなみなさんに本日はお送りします٩(๑^o^๑)۶
それでは今回使用する材料のご紹介です☆
☆材料の紹介☆
材料は主にホームセンターや100円ショップで買い揃えることができます☆
詳細は画像を参考にしてくださいね(。・・。)
毛糸も使って木も使って冬らしいアイテムですねლ(╹◡╹ლ)
今回使用する塗料はおなじみ
『ヌーロ』シリーズのステインタイプです☆
〇ステインとは?・・・木目を生かし木材に浸透させ着色する浸透性の塗料です!
☆つくりかた☆
①はじめるまえに。。。
念のために汚れたら駄目なものは片付けて、
机などは養生シートで守ってあげよう٩(๑òωó๑)۶
②下準備はサボらずに。。。
塗料を塗る前に、
木材をサンドペーパーなどで研磨してあげよう☆
~ポイント~
木材の表面をなめらかに均一にすることで、
色の乗りがよく、色ムラの防止にも繋がります!
③木材にあたたかみをプラス+。。。。
☆木材は無垢のままだと少しつめたい印象が残りますよね。
ですのでヌーロステインで『あたたかみ』をプラスしてあげましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
~ポイント~
①ハケで塗装するときは木目に沿って塗ってみましょう。
②ハケで一面を塗り終えたら、
布やウエスで拭き取るようにこすることで、
表面の余分な塗料が取れ綺麗に色づきます。
④毛糸を巻く骨組みを。。。
毛糸でデザインしたい形をイメージして、
ポイントとなる箇所に釘を打っていきましょう(。ì _ í。)
~ポイント~
毛糸で描きたいものを鉛筆などで薄く下書きするとうまく行きます☆
⑤毛糸まきまきタイム☆
釘を打ち終わったあとは、
デザインの線をイメージして毛糸を巻いていきましょう(๑•﹏•)b
~ポイント~
中の色を塗りたい場合は、くちゃくちゃ色んな釘めがけて巻いていきましょう☆
コメント
コメントを投稿