簡易スピーカー機能付き スマホスタンドをDIY( *´艸`*)

 色々と大分落ち着いてきましたが、まだまだ宅飲みなどが流行っていますよね。スマホを使って宅飲みやweb会議に参加されている方が多いと思いますが、スマホを良い感じに立てるものって…すくないですよね…「(゚ペ)

立てられたとしても充電機のコードを使えなかったりとか…

そんな時にオススメなのがスマホ立てを作ってしまう事。
ついでにスピーカー機能も搭載してみました(((o(*゚∀゚*)o)))

ソーシャルディスタンスなこの時代、
スマホスピーカーをDIYしてみませんか?(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

宅飲みやweb会議で重宝! スピーカー機能付きスマホスタンド( *´艸`*)

※音が出ます

材料&おおまかな創り方

まずは組み立てよう( *´艸`*)

まずはコの字に組み立てよう

次に下にあるイラストを参考にボンドで貼り付けよう( *´艸`*)

最後に装飾用の木材を貼り付けよう( *´艸`*)

穴をあけて、ヤスリをかけよう( *´艸`*)

ペイントをしていこう(((o(*゚∀゚*)o)))

汚したくない場所は養生を(◍ ´꒳` ◍)b

手袋をし、ハケの抜け毛を取り除きます。
その後、塗料の容器をシェイクして中身を混ぜます( *´艸`*)

ステインを木目に沿って塗り、念のため容器は蓋をしましょう。
その後、乾いた布やキッチンペーパーで表面を○を描くように拭いていきます
そうする事でシックな仕上がりになりますよ( *´艸`*)

全体が塗れたら、次は飾り部分をペイント。
せっかくなのでマスキングを使って木の模様をつけてみましょう(((o(*゚∀゚*)o)))

マスキングを木型に貼り付けて、
その上からヌーロをペイント( *´艸`*)

乾いたらマスキングを外して完成です(((o(*゚∀゚*)o)))

いかがでしょうか?
ソーシャルディスタンスなこの時代、スピーカー付きのスマホスタンドを作ってみませんか?(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ

今回使用した商品はコチラ


【水性ステイン+】

color:新ウォルナット
size:100ml

【アレスアーチ】

color:キャンパスブルー
size:0.1L

コメント