外出時に収納できるマスクケースをDIY( ◞・౪・)◞

 コロナのせいでマスクをするのが当たり前になってきましたね。

お食事中など、外出中に『ちょっと今だけはマスクを外しておきたいんだけど…』
そんな場合あるかと思います。
今回は予定を変えて『シックイシート』の応用編、マスクケース(携帯用)の作り方をご提案させて頂きます。

ケースに入っている間は、マスクについている菌を減少させる働きもある優れもの。

マスクが日常に溶け込んている今日この頃、シックイシートでマスクケースを作ってみませんか?

※ケースはご使用のマスクによってサイズが異なります。
 ピッタリ合うケースをお探しください。
※お肌が敏感な方の場合、シックイシートに含まれる”消石灰”の影響でお肌が被れる場合がございます。お肌の異常を感じた場合は、直ちにケースのご使用を中止し、水で皮膚をすすいでください。

外出時ちょっと外すときに便利なマスクケース(((o(*゚∀゚*)o)))

飲食店などで外したマスク、一時的に置いておく場所ってなくて困りますよね。
仕方がなく、一時的にカバンの中にin…。ちょっと嫌ですよね。
でも、マスクケースがあればそんな心配もありません( *´艸`*)

材料&おおまかな創り方

作り方はすごく簡単!

接触感染対策シートを切ってマスクと一緒にいれるだけです( *´艸`*)

しっくいシートをペンケースサイズに切り入れます。(貼りません。)

お食事中等、外出先でマスクを外す場合は一時的に作ったケースにマスクを入れて保管してください。
(マスクは菌が良く付着している面が当たるように入れてみてください( ◞・౪・)◞ )

次にご使用するまでにマスクに付いた菌の増殖を抑えやすくします!(15分後には約99.9%まで減少)

いかがでしょうか?
コロナ過のこのご時世、外出用のマスクケースを作ってみませんか?











今回使用した商品はコチラ


【接触感染対策シート】


set:3枚入り
size:10cm×20cm

コメント