【素敵な暮らし計画×DIY】ウィルス&菌&カビ&臭い対策にオススメな漆喰機能付きのファブリックボードを作ってみませんか?
【材料】
・アレスシックイ(白)・ヌーロ(好きな色)
・布
・木板
・釘
・ボンド(布と木が引っ付くもの)
【作り方】
①木に布を貼り付ける
②アレスシックイを塗る
③ヌーロで布の柄をなぞる
④完成(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ ニパッ ニパッニパッ
ウィルス・菌・カビ・臭いに効果的なアレスシックイを使って
素敵なお家にありそうなファブリックボードをDIY( ◞・౪・)◞
お洒落で素敵な暮らしをDIYてみませんか( *´艸`*)
オシャレで素敵な暮らしをDIY( ◞・౪・)◞
※音が出ます
なんだか、2週連続でキノコですね(笑)
今回、キノコ柄の布でしたが、ある程度大きい柄だと大体の物は対応できます( *´艸`*)
後で上からなぞる事をお忘れなく(*`ω´*)
材料&おおまかな創り方
まずは布を木材に貼り付けよう( *´艸`*)
まずは、木の板を布に重ねて
マスキングで裏を仮止めしよう( ◞・౪・)◞
その後、横側を釘で打ち付けて…
最後にボンドで裏のひらひらをキチンと止めよう(◍ ´꒳` ◍)b
ペイントしていこう(((o(*゚∀゚*)o)))
下塗り:アレスシックイを塗ろう
まずは手袋をして、容器をシッカリシェイクし中身をかき混ぜます。
その後、容器に移しましょう(*`ω´*)
※牛乳パックとかでいいです(◍ ´꒳` ◍)b
絵を描く:ヌーロで描いていこうヾ(*´∀`*)ノ
アレスシックイが乾いたら、
うっすらと残っている布の柄を、ヌーロで上から描いていきましょう(*`ω´*)
描いて乾かしたら完成です٩( ´◡` )( ´◡` )۶
コメント
コメントを投稿